お知らせNEWS

  1. HOME
  2. 月: 2025年6月

グラファ(医療機関専売スキンケア製品)取り扱い開始

2025年6月24日

医療機関専売スキンケア製品のご案内

皮膚科・形成外科の医師と共同で研究を重ねた

最新データをもとに開発した医療機関向け製品

「グラファ」を取り扱っております。

当院を受診された患者様に限りご購入いただけます。

 

■取り扱い製品

・グラファ モイスチュアキープ ミルク MC 2,200円(税込)

・グラファ サンプロテクト UV 1,980円(税込)

・グラファ C10 ローション 3,300円(税込)

※全て医療機関限定で販売されている製品です。

※診察時や受付にてご希望をお知らせください。スタッフがご案内いたします。

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

グラファ モイスチュアキープ ミルク MC

ベタつかないのに、長時間しっとり。なめらかにのびて、塗りやすい高保湿乳液です。アトピー性皮膚炎や赤ちゃんの肌にもやさしく使えます。

 

グラファ サンプロテクト UV

グラファ サンプロテクト UV

紫外線吸収剤を肌に直接触れさせない 「カプセル化紫外線吸収剤」を採用し、敏感な肌へのやさしさを追求した、低刺激性の日やけ止めです。

 

グラファ C10 ローション BT10

肌にやさしい弱酸性で、つっぱり感のない、しっとりとした使い心地です。イオン導入や毎日のスキンケアの化粧水としてご使用いただけます。

7月の診療体制(変更)

2025年6月13日

【重要】帯状疱疹ワクチンご予約受付中!

2025年4月9日

R7年4月から帯状疱疹ワクチンの定期接種が始まりました。

 

【定期接種の対象者】

接種日時点で川崎市に住民票がある、

(1)令和7年度に、65歳、70歳、75歳、80歳、85歳、90歳、95歳、100歳の方。

(令和12年度からは65歳の方のみが対象。)

※100歳以上の方については、令和7年度に限り全員を対象とします。

(2)満60~64歳でヒト免疫不全ウイルスによる免疫機能障害を有する方。

 

【使用するワクチンと費用】

帯状疱疹ワクチンは2種類あり、接種方法や回数等に違いがあります。

◆生ワクチン(乾燥弱毒生水痘ワクチン「ビケン」) 1回接種        4,000円

◆不活化ワクチン(シングリックス)         2回接種(2か月間隔) 10,000円×2回

各ワクチンの特徴や有効性には違いがあります。詳しくは院長ブログをお読みください。

👨🏻‍⚕️院長ブログ 帯状疱疹ワクチンについて

 

【予約方法】お電話か受付でご予約を承ります。📞044-329-1122

対象者には『6月下旬以降』に接種券が届きます。

接種券が届くまでの間は、当院備え付けの予診票が接種券の代わりになります。

 

【注意点】

・該当年齢に達したら、必ずその年度中に接種しましょう。機会を逃すと、その後公費では受けられません(自費での接種は可能です)。

・不活化ワクチン1回目を任意接種として接種済みの場合は、2回目のみが公費接種の対象となります。
・過去に生ワクチン1回、または不活化ワクチン2回を接種完了している方でも、医師が接種の必要を認めた場合には、定期接種の対象になります。

 

子宮頸がんワクチン『シルガード9』の接種を行っております

2023年7月21日

2023年4月1日より『シルガード9』の公費接種が始まりました。

院長ブログも併せてご覧ください HPV(子宮頸がん)ワクチン接種について

当院では、川崎市の子宮頸がんの定期予防接種(小学校6年生から高校1年生まで・接種機会を逃された方へのキャッチアップ接種)を行っております。

接種は事前予約制になりますので、ご希望の方はお電話でご予約をお願い致します。

(web/Line予約不可)

接種回数は対象年齢により2回か3回かで異なります。また、すでに定期接種で他のHPVワクチン(2価、4価)を1~2回接種済の方でも、次はシルガード9での接種も可能です。詳しくは、お電話でお尋ねくださいませ。

 

🌸接種当日の流れ🌸診察の患者さまとは別の順番で、速やかなご案内を心がけております。

ご来院→予診票記載(予め記載されておくとスムーズです)→予診票を確認→診察室へ(問診&注射)→院内で15分程度お休みいただきます→終了