訪問診療VISITING

  1. HOME
  2. 訪問診療
  3. ターミナルケア

ターミナルケアとは

ターミナルケアとはとは

「終末期医療」のことを言い、認知症や老衰、重い病気の末期で不治と判断されたときに、延命のための治療よりも、穏やかに日々を過ごせるように配慮する療養法です。
人生の残り時間を自分らしく過ごし、本人が満足して最期を迎えられることを最優先に考えます。

ターミナルケアの開始時期

ターミナルケアの開始時期

ターミナルケアの開始について、「いつ」という明確な線引きをするとこは難しいのですが、通念的に、食事を取ることが難しくなってきた段階、薬が飲めなくなってきた段階、ADLが落ちてきて全てにおいて介助が必要になった段階あたりからを ターミナルケアと呼ぶことが多いです。

ターミナルケアを開始するということは、「延命のための治療を行わない」ということになるので、とりわけ患者様の親族の方々にとっては「ターミナルケア」=「治療をあきらめる」= 「何もしない」という印象を持たれてしまいやすく、「このまま何もしないのは可哀想だ」という感情を持たれることもあり、患者様本人や親族の心情からしても大変デリケートな問題になります。しかし、認知症状が徐々に進行していく場合などは、徐々に食べられなくなり、徐々に介助量が増えていき、いつの間にかタ-ミナルケアの状態に入っていた、というようなこともあります。

したがって、明確な区切りを持ってタ-ミナルケアに入っていくというものではなく、患者様の残された時間を意識し始めた段階から緩徐に移行していくものと思っても差し支えないでしょう。

緩和ケアとの違い

緩和ケアとの違い

以前は、緩和ケアは、がん患者がこれ以上治療することがなくなってしまって以降が緩和ケアという概念がありました。「もう治療としてやれることは何もないから、これからは緩和ケアだね」という考え方です。

しかし、現在の緩和ケアは、病気の診断がついた時点からスタ-トしていくという考え方にシフトしてきています。積極的な治療を進めながらも、痛みや苦痛を取り除く方策も立てて行きます。すなわち、必ずしも「終末期医療」ということではなく、病気も「がん」に限定されてもいません。

また、QOL(クオリティ・オブ・ライフ=生活の質)を上げていくことも目的とされています。もちろん緩和ケアも最終的にはタ-ミナルケア的な療養に入っていくことにもなりますので、大きな意味でタ-ミナルケアは緩和ケアの一部分とも言えるでしょう。

ターミナルケアで必要なこと

ターミナルケアは主に「身体的ケア」「精神的ケア」「社会的ケア」の3つに分けられます。


身体的ケア

主に医療従事者を中心に行われるケアです。

  • 痛みを緩和するための投薬。痛みを緩 和させる薬として麻薬を使用することもあります。
  • 脱水を防ぐための点滴や、状態によっ ては栄養補給のための点滴・経管栄養など。
  • 在宅酸素を用いた酸素吸入。
  • 尿排泄のための膀胱バル-ンカテ-テルの留置。
  • 褥瘡(床ずれ)のケア。
  • 排泄や入浴の介助をしっかり行い、日常生活上で身体上のストレスを感じさせないようにすること。

精神的ケア

家族が深く関わるケアです。

  • 死の問題を避けるのではなく、「死を前にして、恐怖や不安をすべて取り除くことは難しい」ということを理解した上で、家族や友人は本人の心に寄り添う。
  • 「1人で死に向かう」というような孤独感や寂しさを払拭する。
  • ベッド回りの環境を整えたりすることでリラックスした生活を送れるようにする。

社会的ケア

専門家や家族が関係するケアです。

  • タ-ミナルケアを受ける際に必要な費用面での問題や介護上の心配事を福祉事務所などから適切なアドバイスを受ける。
  • 介護者が介護疲れで疲弊しないよう、介護支援専門員やソーシャルワ-カ-のアドバイスを受けながら、社会的援助を受ける。
  • 遺産相続や遺品整理のサポ-トも社会的ケアの一環。